各コース情報のご案内

 各コースではいずれも授業開始前にタイピング練習を行います

ScratchやMinecraft(スクラッチやマインクラフト)でビジュアルプログラミングを学ぶ

基本コース

¥⁠8,250~

ビジュアルプログラミングを通じてパソコンの操作を学びます。同時にメタバース教材(Minecraft中心)を活用して空間認識能力、論理的指向の構築を目指します。

基本教材:Scratch+マインクラフトやロブロックス。

Python(パイソン)、Roblox、Fortniteを通じて様々なコードプログラミングを学ぶ

ステップアップコース

¥⁠9,900~

テキストプログラミング(Python)を通じて、読解力・国語力、算数力のアップ!同時にメタバース教材(Roblox、Fortnite)でも各種プログラミング言語に触れることで、プログラミング知識の醸成を図ります。

TOY PRO、Python、SCRATCH、FORTNITE、ROBLOXのロゴ。

個別カスタマイズコース

¥8,250~

お子様のそれぞれの個性や、親御様の取り組ませたいことに合わせて、各種教材を組みあわせてのカスタマイズが可能です。

(マイクラ中心であったり、Scratchだけであったりなど様々な対応が可能です)

その他の外部教材などのご用意もありますのでお気軽にご相談ください。

半分ずつ異なる服装の若者の合成画像。左側は学校の制服を着た学生で、背景は都市の通り。右側は未来的な衣装を着たキャラクターで、背景はサイケデリックな風景。中央には「なろうぜ、できる10代に。」と書かれています。

せっかく学ぶなら、、、

これからの自分のために学ぼう!

せっかくプログラミング教室に通うなら遊びながら、学ぶ学びながら遊ぶ気づいたら、「こんなこともできるようになっていた!」そんなお子様のこれからを応援します!

目指す方向性は。。。

  1. 早い年齢からパソコンの使い方に慣れましょう

  2. ビジュアルプログラミングを通じて、プログラミング基礎を学ぶ

  3. メタバース教材を活用して空間認識能力、論理的指向の構築、想像力を育む

  4. 最先端のデジタルツールやノウハウにいち早く触れ、挑戦、成長していく

  5. テキストプログラミングを通じて、読解力・国語力、算数力の応用力をアップ

  6. ジュニアプログラミング検定 合格をせっかくなら目指してみよう!

  7. プログラミング能力検定 合格をせっかくなら目指してみよう!

お問い合わせ

ご不明点などお気軽にお問合せください。

体験会については個別ご調整をさせて頂きます。授業自体を少人数制とさせて頂いております関係から体験会も少人数での開催となります、あらかじめご承知おきください。

ご⁠連⁠絡⁠を心⁠よ⁠りお⁠待⁠ちし⁠てお⁠り⁠ま⁠す⁠。